◆一枚のビラが組織拡大の第一歩◆

今期、女性部として各地域で組織拡大に向けた取り組みを行っています。今回、奈良ブロックと北大阪Bブロックの取り組みに参加した女性部事務局メンバーから各ブロックでの活動の感想が寄せられました。

◆奈良の取組に三度参加◆

2月29日、JR奈良駅で、奈良ブロックの女性部・青年部・組織部が取り組んだ「オルグビラ」配布の統一行動に女性部から、事務局メンバー3人で参加しました。
以前から、全体会議などで奈良ブロックの方が「今期は、一人でも女性組合員の組織拡大をしたい」と方針にあげているのを聞いていたので、私にも協力できることがあれば…と思っていました。

奈良ブロックの取り組みに参加させて頂いたのは、水平社フィールドワークに始まり、団結餅つき大会に続いて、今回で3回目です。

地域活動の必要性を感じ、自分のブロック活動にとっても良い刺激となります。学んだことを自分の地域に生かせるよう頑張ります。

今回の行動は、すごく段取りがよく、事前に市から許可を取り、それぞれが配布する場所を決め、アピール文を読みながら配れたこと、また、明るい時間から始められたことも、取り組みがスムーズにできた要因だと思いました。

それ以外にも、ティッシュを一緒に配った効果は抜群でした。  

◆ビラを読む姿に感動◆ 

帰りの電車で、ビラを熟読している人を見かけた時は、とても嬉しくなりました。この配布が成果に繋がればいいなと思います。またぜひ参加したいです。

声を掛けながらのティッシュ配り
アピール文を読んでるようす


セクハラ・パワハラバージョン三つ折りビラpdf

★北Bブロック茨木駅で広報★

3月9日の事務局会議の前に、北Bブロック女性部の呼びかけで、オルグティッシュ配布の取り組みに参加しました。女性部事務局からは3人参加しました。

当日は雨が降っていたので、JR茨木駅で配布の予定でしたが、急遽、阪急茨木駅に変更して行いました。テッシュは取ってくれる方が多く、5人で一時間の間に950個も配布することが出来ました。

他のブロックと取り組みに参加することで、話したことのない方とも話せる機会があったり、交流を深めながら取り組めるので、とてもいい機会を頂いています。
今後も積極的に、いろんな取り組みに参加していきたいです。

また、支部女性部として、今後も、このような活動を進めていく事で方針に掲げてるネットワークづくりの強化と組織拡大に繋げていきたいと思います。

                                  【湖東/女性部事務局】

★雨の中、阪急茨木駅前にてオルグ活動に取り組む★
くさり3月号より

 

 

    ▲TOPへ
  →HOMEへ   

全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部

〒550-0021 大阪市西区川口2-4-28
TEL06-6583-5546 FAX06-6582-6547
E-mail web@rentai-union.com
個人情報の取り扱いについて 及び プライバシーポリシー