トップ 労働組合とは? 組織概要 機関紙 産業政策 活動予定 アクセス リンク
 
西大阪朝鮮初級学校公開授業 取材


■昨年、創立40周年を迎えた『西大阪朝鮮初級学校・付属幼稚班』(大阪市住之江区北加賀屋)は09年6月21日、第4回一般公開授業を開催しました。
この公開授業は、在日朝鮮・韓国人の子どもたちが通う「朝鮮学校」とは、どんな学校なのか?どんなことを教え、どのように学んでいるのか?を、広く一般に公開し、「来て」「観て」「聞いて」もらうことを目的にしています。関西地区生コン支部機関紙記者は、この公開授業を取材・見学させていただきました。





午前10時、授業(保育)の一般公開が開始されました。4階建ての校舎1階では、可愛い幼稚班の子ども達が元気にお遊戯や民族太鼓の稽古をしていました。2階3階は小学生低学年と高学年の教室です。それぞれ、音楽や算数、国語(日本語)などの授業をしていました。授業中はすべてハングルで会話が交わされます。子ども達は皆、元気に手を挙げて大きな声で発言していました。




11時からは、4階講堂で校長先生による『ミニハングル講座』が開催されました。公開授業に訪れている人々が講堂に集まり、基本的な挨拶などを教わりました。「アンニョンハセヨ(こんにちは・お元気ですか・ご機嫌いかがですか)」などよく知られている言葉の丁寧語である「アンニョンハシムニカ」など、ハングルでの敬語・尊敬語を習いました。ハングルも日本語同様に敬語が非常に発達した言語ですが、使い方の違いがあります。基本的に目上の人に対して敬語を使う点は同じですが、日本語でいう「謙譲語」(自分にとって目上であっても、相手方に対して自分側の者を譲る言い方)がハングルにはありません。従って、会話の相手側に対し、自分側の目上の人に対しても常に「尊敬語」を使わなくてはなりません。というワンポイントアドバイスをいただきました。

11時15分からは、この学校の卒業生で、現在は愛媛大学校大学院で昆虫工学を専攻する韓昌道氏による特別講演が行われました。正直、昆虫の話をされても昆虫に興味が無い人にはまったく面白くない講演になるだろうと思っていましたが、韓昌道氏自身がとても面白く、正面に用意されたスライド写真には昆虫に関係のない?スパイダーマンやエイリアンの写真が飛び出したり、擬態を使う昆虫を見つけるクイズなどもあり、とても面白い講演でした。韓昌道氏が朝鮮民主主義人民共和国に「昆虫採集」に行った際、日本で見つけることが非常に困難な昆虫を多数発見したそうです。標本にすれば日本で1体1万円の値段が付く昆虫も沢山いて、目の色が変わったとか・・・。その昆虫たちもなんと、「ホテルの玄関」で発見したそうです。手つかずの自然が残り、開発と公害に汚染されていない共和国ならではの昆虫パラダイスがそこにあったそうです。
昆虫にはまだまだ判明していないことが多く、昆虫の研究を通じて人類に役立つ発見がなされることがこれからも期待できる分野であるそうです。見学者全体に好評で非常に面白い講演でした。

その後、同講堂にて『アプロハムケ総会』が行われました。「アプロハムケ」とは、ハングルの言葉で、日本語で「前へ(アプロ)」「共に(ハムケ)」という意味です。このアプロハムケの結成が在日コリアン社会に与えた影響は計りしれません。05年、『西大阪朝鮮初級学校アプロハムケ』が結成され、その後、北大阪、中大阪、東大阪と『アプロハムケ』は広がり、08年3月に『アプロハムケネットワーク(朝鮮学校友の会)』結成集会を開催し、長崎由美子さんを代表に選出してネットワーク活動が始まりました。
活動目的は、在日朝鮮人と日本人が日頃から胸襟を開いた関係を持ち、そこから民族教育の重要性を学び、日本人の責任の大きさを認識し、友好・親善の輪を広げ、日常的で良好な日朝友好運動を構築すること。児童と共に異なる民族が文化の違い合いを認め合い「共に一緒に」「人と人の」結びつきを確認することです。
活動内容は、本日のような一般公開授業や地域交流、学校行事の積極的参加(運動会・卒業式・サマーフェスタ・バザー・芸術発表会など)、ソフトボール大会、田植え、稲刈り、労働組合が取り組む『日朝友好新春のつどい』参加など、多岐にわたります。

総会ではまず、『西大阪朝鮮初級学校アプロハムケ』代表である有元幹明氏が会の趣旨などを含めた挨拶を行いました。
有元代表は、日本における民族教育、ことに「朝鮮学校」の教育に関しての誤った認識、無理解がまだまだ色濃くある社会情勢と、制度的な差別により朝鮮学校に通う子ども達の学ぶ権利が充分に保障されていない状況を語り、現状を打破し、「共生・平等」の原則の立場で朝鮮学校に学ぶ子ども達の教育条件を整えること。一方、東大阪市から大阪朝鮮高級学校の「土地の明け渡し」裁判、橋下大阪府知事の発言問題など、日本国内では依然として政治情勢にあわせて民族学校に通う生徒に対する暴言や、中傷などが後を絶たないこと。報道のあり方を含めて民族教育に関わる日本政府や自治体、特にマスコミの編重した報道に怒りを表明しました。今後の活動については、日本
政府による在日朝鮮人への人権侵害が後を絶たず、依然として「拉致」「核」「ミサイル」というフレーズで危機感をあおり、朝鮮民主主義人民共和国や朝鮮総聯に対して敵国のような対応をしていることに対し、アプロハムケや協力労組の代表が訪朝して民間レベルで友好の輪を築いていくこと。なによりも、民族学校に通う子ども達が健やかに学園生活がおくれるように共生の社会を作ること。そのために「アプロハムケ」の精神で頑張ると宣言されました。同時に、学校の運営は依然として厳しく、橋下知事が断行した私学への助成金カットは民族教育現場に悪影響を及ぼしていることを訴えました。
その後総会は滞りなくすすみ、09年度新役員に全役員を再選出して総会を終えました。



13時からは交流会として『焼肉パーティ』が運動場で行われました。この学校に通う児童と共に皆で焼肉を頬張りました。焼肉パーティの間も、協力・友好団体の代表が一言ずつ挨拶。また、アプロハムケネットワークが企画した『缶バッジ』のデザインを朝鮮学校に通う児童に募集し、みごと入選してバッジにデザインが採用された児童たちを称えるなど、楽しく、美味しいパーティが催されました。




『缶バッジ』の企画は、「アプロハムケネットワーク・朝鮮学校友の会」「チョソンハッキョを楽しく支える生野の会」「西大阪朝鮮初級学校アプロハムケ」「中大阪朝鮮初級学校とともに歩む会」「北大阪朝鮮初中級学校を支える会(アプロハムケ北大阪)」「1%の底力で朝鮮学校の民族教育を支える会」「平和の糧」「ハナから〜日朝友好プロジェクト」の皆さんが行いました。





全国各地の民族学校、朝鮮学校ではいわれのない理由により差別的な暴言を投げかけられる児童が後を絶たないと言います。また、『各種学校』扱いの朝鮮学校では、そこに通う子ども達、その保護者、学校関係者が様々なハンディを負わされています。朝鮮学校を正規の「学校」として位置づけ、扱おうという姿勢は日本政府・文科省からは未だ出てきていません。しかし、民間次元や各地方自治体ではその実態に則し、正規の「学校」と同等に扱っていこうという姿勢が確実に根付きだしています。この10年ほどの間でも、多くの公私立大学が受験の扉を開き、各自治体からの教育助成金も地域格差はあるものの、相当な前進をみました。

また、高野連や高体連、中体連の主催するスポーツ競技大会への参加も出来るようになり、朝大からの国立大大学院への道も開かれてきています。

国立大学をはじめ全ての大学への入学資格認定もあともう少しの所まできています。アジア系民族学校等排除方針を覆すに至った世論の猛反対は、民族学校教育を尊重すべきという考えがある程度まで根付いてきたことを意味するものです。この流れをより早くするためには、不当なことにはより声を挙げ、また公開授業や交流活動をさらに積極的に進めていくことが大事だと言えるでしょう。









  ↑上へ    →HOMEへ


全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部
 
〒550−0021 大阪市西区川口2−4−28
    TEL 06−6583−5546  FAX 06−6582−6547
  E-mail web@rentai-union.com  労働相談はこちらへ