新着一覧はこちら

核のない未来を

● こどもたちに核のない未来を ●

 ≪非核平和行進/南大阪平和人権会議主催≫

 広島・長崎に原爆が落とされてから72年。今年も大阪平和人権センターは、7月18日~26日まで府下11ヵ所の会場で「非核平和行進」に取り組みました。


 南大阪平和人権連帯会議は、7月25日に港区・磯路中央公園で「被爆72周年原水禁世界大会・核も戦争もない平和な21.世紀に!」「くり返すな原発震災!」「めざそう脱原発社会!」をメインスローガンに出発式を行いました。

 主催者を代表して挨拶にたった樋口南大阪平人議長は、「原爆が落とされて72年になりますが、未だに核兵器禁止を核保有国は宣言していません。福島原発事故から6年が経過しようとしていますが放射能汚染は止まりません。私たちは、安倍政権が憲法9条を改悪する策動を許さず本日の非核平和行進成功にむけ天保山公園までのデモを貫徹しましょう!」と激励しました。

 その後、参加労組からの連帯アピールを受け、デモ行進に出発。天保山公園まで道行く市民に「子どもたちに核のない未来を!」「許すな原発再稼働!」「憲法改悪反対!」「安倍政権の暴走を許さない!」などを訴え約1時間30分のデモを貫徹しました。

 ●悲惨な経験を後世に語り継ぐ●

 ≪原水禁世界大会・広島大会≫

 8月4日~5日、広島市で開催された「被爆72周年原水爆禁止世界大会・広島大会」に参加しました。

 4日、平和公園内で連帯フェスタなどで作った折り鶴を飾り、原爆で犠牲になった方々に哀悼の意を表しました。

 その後、県立総合体育館に移動し、開会総会に参加。ここには全国から2700人が結集しました。会では、原爆犠牲者などに黙祷を行った後、川野浩一大会実行委員長が挨拶。「国連で核兵器禁止条約が採択された意義は大きい。しかし、日本は採決に加わらず、被爆者は国に見捨てられた思いだ。今こそ米国の『核の傘』からの脱却を目指して闘いを強化しよう」と呼びかけました。

 この後、来賓挨拶や海外ゲストのスピーチなどがあり、被爆者の訴えを広島県被団協の白石多美子さんが行いました。白石さんは6歳の時に爆心地から4キロ離れた宇品で被爆。爆心地に近い所で祖母を探しながら見た光景や臭いは忘れられないと述べました。最後に「人間はもちろん、生きているものは全て平和こそが最大の望み。武器ではなく、言葉や優しさを持って平和を守っていこう」と呼びかけました。

 ◆反戦・反核・脱原発の運動を◆

 翌5日、ワークピア広島で開催された分科会「平和と核軍縮-憲法・沖縄-」に参加。軍事評論家の前田哲男さんを講師にして安倍政権の戦争する国づくりに対抗して憲法を基にどうやって平和を構築していけばいいのか議論しました。

 戦争や原爆を体験した世代が少なくなり、安倍政権は着々と日本を戦争する国にしようとしています。今こそ、労働組合が反戦・反核・脱原発の運動の先頭に立つべきです。


  【 くさり9月号より 】


沖縄問題

沖縄問題 

生コン政策関連

がんばる シングルマザー &ファザー 応援!!

家族クラブ あさがお

青年女性部 (生コン支部の部会)

ここで解決 ホットライン 女性相談員がいます 相談無料 秘密厳守

文化部通信   (生コン支部の部会)

住所・地図

radikoで聴く

赤信号 労働問題 Q&A 知って得する職場のトラブル解決法